情報発信サロン 「NEXT by RFB」公式サイトができました

参加型メルマガ外注化講座「Road to fashion buying 〜episode 3〜」

こんにちは。

ファッションバイヤーのたにやんです。

こちらでは、限定メルマガ外注化講座のご参加を受け付けております。

募集レターはこちら

※ご参加フォームは、募集レターの中に組み込んでいますが、念のためこちらにも貼り付けておきますね。
ご参加フォーム

目次

BUYMAにおいて欠かすことのできない外注化を完全網羅

もしかすると僕には外注化のイメージはないと思っている方も

いらっしゃるかと思います。

公開してこなかった理由の1つとしてまずは、みなさんに“ファッションバイイング”を根付かせたかったからです。

BUYMA内リサーチで売れる商品を探していくことに疲弊している方、手法が他の人と差別化できず同じになってしまい、思うような利益が取れない方等に、

・BUYMA外を見ることの大切さ
・BUYMAはファッションサイトであること
・ファッションを知ることの重要性

等を知って頂きたかったんですね。

その活動を和田さんと2019年、半年かけて行ってきました。

ファッションバイイングが受け入れられ、結果を出し始めてきている人も出てきたこのタイミングで

僕がやっている「外注化」を全て公開しようと思いました。

外注化を完全公開

外注化を全て公開し、参加メンバーに全て受け取ってもらえる講座にしますので外注化を公開するのは

今回が最初で最後と決めています。

ただ受けとるだけでなく、積極的に参加してもらえるような講座にしていますので一緒に外注化を学び体得して

もらえると嬉しいです。

こちらの募集レターを読んで頂きご参加ください。

募集レター

外注化メルマガ講座についてのQ&A

ここからは、頂いているご質問のご回答をシェアさせて頂きます。

ご参加の参考にしてもらえればと思います。

Q1.ホリデーに行く予定で2週間何もできないと、ワークに問題ありそうですか?

→メールマガジン形式でお送りさせて頂きますので好きな時に拝読頂いて大丈夫です。
仮にその時期にワーク形式のメルマガをお送りしたとしても後日、アウトプットを僕に
お送りしてもらえればご回答させて頂きますのでご安心くださいね。

Q2.和田さんの講義の内容ともかぶるところはあるのかなと思って悩んでいるのですが内容的にはどうなのでしょうか?

→RFB関連は一緒に進めていましたが、今回の外注化講座は、まず、参加型メルマガという形式の時点で違います。
また、今回考えていることの一つとして参加メンバーが確定次第、「外注化の進捗」「外注化講座で特にどんな部分が知りたいか」等を事前にヒアリングしながら配信していく予定ですので元々用意している内容だけを配信するスタイルではないので
その点も魅力の一つかと思います。

すでにご参加を頂いている方々からのご意見もご紹介

〜ここから〜

出品リスト作成に時間がかかり思ったように出品数を伸ばせなかったりで大量出品に至らず外注化でメリットを享受できていません。フルオートで1000品毎月出品できるようになりたいので講座に参加させていただきました。よろしくお願いします。

〜ここまで〜

〜ここから〜

BUYMA を去年からやってますが、やるほど外注化の必要だとわかっているのにどこから手をつけていいのかよくわからないからです。
よろしくお願いいたします。

〜ここまで〜

〜ここから〜

RFBzeroでお世話になりました。
本業がありましたので、あまり積極的に参加できませんでしたが、外注化セミナーの動画もみさせていただき、外注化こそ今のタスク、と思っております。
そして出品外注マニュアルを作り(2週間かかりました。。。本業、育児があると言え、なんでこんなに・・・という感じです)、もうすぐ募集をかけようか、というところです。

そこで思いました。
「でもお渡しするリスト数百件とか作れんやん・・・」
これが一番の動機です。

よろしくお願いします。

〜ここまで〜

僕が外注化を公開するのは、最初で最後です。

苦労を重ねようやくたどり着いた外注化を全て包み隠さず公開します。

それではまた!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。
フリーランスでファッションバイヤーとしてファッションを発信しているTAKAHIRO(谷本 貴博/たにやん)です。

32歳で販売員を辞めLAに短期留学したことがきっかけでBUYMAを主戦場にバイヤーとして活動しています。
その他には、コンサルティング事業、LAでの講師活動等、ファッションを通じて講師のお仕事もしています。

目次
閉じる