情報発信サロン 「NEXT by RFB」公式サイトができました

ファッションバイイングを0から学べる講座「Road to fashion buying〜episode Zero〜」

こんにちは。

ファッションバイヤーのたにやんです。

今回の企画は、和田さんと僕のコラボ企画。

僕らが新しくやろうと思っている企画は
「2ヶ月間の超集中型ファッションバイイング講座」です。

約2ヶ月間で、
完全にファッションバイイングを
マスターしていただきます。

講座は日本全国、世界の人も参加できるように
オンラインで教えていきます。

どんなセミナーかというと

僕が週3回、和田さんが週1回というペースで
参加型のメルマガを書いています。

まるで僕と和田さんが
横に付いているみたいな感じで

集まったメンバーの進捗を聞きながら
リアルタイムに配信内容を変えて
進めたライブ感あるメルマガ講座となっています。

具体的には

・2ヶ月間の参加型メルマガ

・僕のファッションバイイングメルマガ

・和田さんのフィルターを通したRFBメルマガ

・Road to fashion buying episode1セミナー動画(基礎教材)

・Road to fashion buying episode2セミナー動画(基礎教材)

といった内容をメインに

一つのコミュニティを運営しているつもりで

エネルギーを注いで、これで一気に

飛躍する人達を増やすつもりです。

ファッションが好きな人だけでなく

ファッションなんてわかんないよ~という人までが

0から学べるように体系化してあるので

安心して参加してほしいなと思います!

募集レターはこちら

和田さんと共同で作成したセールスレターを読んで頂くだけでも学びを感じて

頂けるようなものにしていますので読んで頂けますと幸いです。

目次

ご参加前に頂いたQ&A

ここからは、お客様から頂いているご質問の回答集です。

ぜひご参考にしてみてください。

Q1.
初めまして。
Nと申します。

つい最近メルマガを登録させていただき、
Road to Fashion Buying Episode Zero の案内を知り、連絡させていただきました。

一点ご質問させてください。

今回の講座は難易度的に中級者向けとなっていますが、
初心者で参加しても実践できる内容でしょうか?

私は現在、BUYMAで2〜3万円前後の価格帯を在庫販売でしています。
月販は300万〜350万円くらいで5,6商品をリピート販売しています。

売り上げは安定していて、
利益率は20%なのでそこまで悪くはないかと思っていますが、
思考停止状態で商品を右から左に流している現状を奪回したいと思っています。

現在、発送業務のみを外注化しているだけなので、
ほとんど外注経験ゼロ、おまけに無在庫販売経験もゼロに等しいです。

この状況を打開するために
今回の講座に参加を検討させていただいています。
また、特典で完全外注化セミナーに参加できると言う点でもぜひ受けるべき講座だと思っています。

冒頭の質問で初心者でも大丈夫か?との質問をさせていただきましたが、
おそらく自分のやる気次第であることは重々承知しています。

大変おこがましいのですが、
「大丈夫です!」「歓迎します!」
と肩を押していただけるとありがたいです。

お忙しい中恐れ入りますが、
よろしくお願いいたします。

N

回答1.

N様

ご質問の件でございますが
今回の講座は完全初心者(つまりまだアカウントも作ってない人)向けではないのですが

既にご自身でアカウントを作成し、
出品し、取引も行われている方でしたら
活用していただける内容となっております。

また、N様の場合、完全に初心者の域ではなく
中級者の方だと思っておりますので
ご安心頂けたらと思います。

N様からの参加表明を心より楽しみにしております^^

それでは、引き続き宜しくお願い申し上げます。

Q2.
お世話になっております!
講座開始に先駈けて二点質問があります。

1.そろそろ12月号が出始めたので、essential basicの雑誌セミナーの内容を実践しようかなと思ってるのですが、RFBの雑誌セミナーの前にやっても大丈夫ですか?

2.今世界各地に買付パートナーを作ったのですが、RFBの内容を活かしてそれを活用できますか?つまり、今回のテーマはミドルブランドの高値売りですが、ハイブランドの高値売りにも活かせますか?

今扱っているブランドがハイブランド中心なので、RFBのミドルブランドを入れるにあたってどうすればいいのかなと思いました。

そういう話題についても講座内でお伝えされるのでしょうか。
長文失礼しました。よろしくお願い致します。

回答2.

お世話になります。

1.勿論okです!!

2.ファッションバイイングは
価格帯関係なく、まっったく同じように
活用できますので問題ないですよ。

ミドルブランド高値売りはテーマではなく、
コンテンツの一環として、
今までハイブランドしか高値売りできないと
思われてたみんなの価値観を崩すために、
ミドルでもいけるんだよーを伝えていきます^_^

ミドルブランド高値売りをする
ファッションバイイングではなくて、

「ファッションバイイングはミドルでもいける」
というのが正しい発想になります。

ですので僕らとしては全くそういう発想(今回話すのはミドルブランドで通用するファッションバイイングだけだよ!という意味)ではなかったのですが

今ご質問いただいて、
そういう風に思う方もいらっしゃるのだと知れたので
講座内でも明確に話そうと思います。

さて、ここからは
よくあるご質問について回答させていただますね。

Q3.講座は自分のペースで学ぶことができますか?

→はい。いつでもご自身のペースで学んでいただくことができます。

また、講座で配信するメールマガジンは
こちら側から配信後に削除するということはできないので
通常のメルマガ同様、参加者の皆様が削除しない限りは
ずっと閲覧していただけるものになります。

配布するセミナー動画に関しても
1年後でも閲覧できるように
公開し続けておきますので、ご安心いただければと思います。

Q4.ファッションに関する知識が全くない、ファッション初心者なのですが大丈夫でしょうか?

→大丈夫です。誰でも初めからファッションを
知っている人なんて多分この世にいないので、
僕が大丈夫だったので大丈夫です。

ちなみに和田さんは

「裏地ってなに?」
「オフショルダーってなに?」
「ブランドってシャネルとヴィトンと
ブルガリとグッチとコーチ以外にもあるの?」ってレベルだったそうです。

また、ファッションセンスも全然なかったとおっしゃっていて

グリーンのチェックシャツに、だぼだぼの
「お前今から山登りにでもいくんか」
みたいな茶色のズボンに

VANSのネイビーの汚れたスニーカーに
ミノムシみたいなリュック(みんなには
戦争バッグと呼ばれていました)を背負って

「これがおしゃれだ」

と本気で思っていて、
専門学校時代、赤チェックのシャツと
裾ダボダボのジーンズばかり着ている
同級生にマウントを取っていた
悲しい時代もあったそうな。

そんな和田さんでも今ではなんとなく
ファッションの流行や、流行りのアイテム。

どんなアイテムに、どんなアイテムを
組み合すお客さんがいるのか、などは熟知されています。

そしてそれだけで十分、
ファッションバイイングを実践できています。

だからファッションバイイングって
別にファッションの知識がめっちゃいるとか
そういうことではないんですね。

知識なんて雑誌読めば書かれてますし。

大事なのは「それをどう調理するか」です。
(↑この調理法もRFBで沢山お話しします!)

かの有名なモデル、ローラは

どんな服をチョイスされても
それをどうコーデすれば自分が求めているものになるのか
頭の中で瞬時に思い浮かべられるそうです。

それは才能なのか?

いやいや、ただインプット量が尋常じゃないだけです。

頭の中にデータ(引き出し)があるから浮かべられるわけです。

よく、「ファッションセンスがいい人」がいますが
それはその人の感性が見える化しているだけで
その感性というのは、数多のインプットでできています。

ファッションセンスがいい人は
SNSやTVや雑誌や街中で
ファッションセンスがいい人を無意識に見ていて

そのイメージが頭の中にある(つまりデータがある)から
感覚的にやっても、オシャレになるんです。

BUYMAでコラムを書いてくださっていた
ファッションバイヤーMBさんの書籍にも

「最速でおしゃれになる方法」

というものがあり、彼はその書籍の中で
「ファッションは理論だ」と主張されていますが
僕も同様の主張をします。

ファッションバイイングは理論です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

感性は鍛えられます。

そしてその培った感性を元に
「あれ?これいけるんじゃない?」
っていう商品をどんどん出品していくんです。

その商品群は誰の真似をしているわけでもないので
二番煎じのモデリングとはワケが違います。

だから独自性ができ、選ばれるわけです。

あまりにも多くの思考が入った出品であるが故に、
ライバルは僕らのアカウントを見ただけでは
「なにやってんのかよくわからない」と感じます。

だから真似もされにくく、
月商が上がってきても競合が増えづらくなります。

そうして自分だけの土俵で戦える
本物の”パーソナルショッパー”になって欲しいなと思っています。

一緒に2ヶ月間でファッションバイイングを身につけていきましょう!

それでは、また!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして。
フリーランスでファッションバイヤーとしてファッションを発信しているTAKAHIRO(谷本 貴博/たにやん)です。

32歳で販売員を辞めLAに短期留学したことがきっかけでBUYMAを主戦場にバイヤーとして活動しています。
その他には、コンサルティング事業、LAでの講師活動等、ファッションを通じて講師のお仕事もしています。

目次
閉じる